ブログ訪問、ありがとうございます!

こんにちは、くまごろうです。
このブログを読んでいただきありがとうございます。

さて、このブログにたどり着いたということは、
副業に関して様々な想いがあるということですよね。
なかには、既に始めている方もいらっしゃるかも知れません。

そんな方々にこのブログを通してお伝えしたいのは、

  • 副業を起点に人生を再構築、逆転人生をスタートする方法
  • 「お金・時間・人+場所からの解放」への道案内
  • 月1万円→30万円→100万円→それ以上、を副業で稼ぐための方法

などなど、特に中高年の副業初心者を想定しています。

もちろん、もっと若い人も大歓迎です。

自分より上の世代を観察すれば・・・
ビジネスの良いヒントが見つかるかもしれませんよ。

副業の正しい取組み方、ってあるの?

この副業界隈では月30~100万円を稼ぐ人はザラで、更にそれ以上を稼ぎ出して起業し本業にする人も多いです。

私もそうでしたのでわかりますが、普通の会社員生活をしていると彼らと全く接点が無いので・・・

ほとんどの人がその存在を知らずに生きてきました。

「そんなうまい話がある訳が無い」

「怪しい」

「本当にいるの?」

 ・・・とか。

こんな感じで、皆さんも色眼鏡をかけて否定していませんでしたか?

一方で、副業を始めたけど、少額にとどまっている人も多いでしょう。

「月に数百円~数千円の稼ぎ・・・残念ながらバイト以下。」

「結構お金もつかったけど費用対効果が全く合っていない」

「色々手を出してやったけど上手くいかない」

・・・などなど。

その負のイメージが、

「副業は胡散臭い」

「副業なんてやっちゃ駄目だ」

・・・などの偏見を更に生んでもいます。

では、その稼ぎの差は何が理由でしょうか?

一言でいうと、

「正しい考え方とやり方で取組んでいるかどうか」

たったそれだけです。

もっと簡単にいうと、

「再現性のあるやり方かどうか」

オリジナリティ出す必要は全くないのです・

私は実業のコンサルタントや企業顧問以外に、オンラインのコンテンツビジネスをしています。

このオンラインの世界に入って、

たった数年で年収億越えになった私の師匠や、この界隈で活躍する様々な人達に知り合う事ができました。

そんな一流の方々を通して知った知識・再現性のある思考・ノウハウはもちろん。

それを自分で実践した結果でわかったこと、実際のビジネスに応用した際の気付きや再現性などなど、

あなたが副業をして稼いでいく上で、学びとなる情報をメルマガでも発信しています。

現在、メルマガ登録して頂けると、ベストセラー6冠を取ったKindleのPDF編を無料プレゼントしています

くわしくは、欄外のメルマガプレゼントか本ブログの最後で。

自己紹介

さて、

ではまず、私の事を少しお話しておきたいと思います。

人の数より獣の数が多い、山口県萩市の山奥が私の故郷です。

県内の高校を出て九州地方の大学へ進学し、

大学院を経て就職。

自動車関連の仕事を転々としつつ・・・

現在は神奈川県在住です。

残念ながら、メンタルクラッシャーの上司に潰され休職。
そのまま会社員を51歳で突然終了する羽目に。

なんと知識がゼロベースの状態から知人と勢いで起業して、1社目は見事失敗。

しかし現在は2社目を起業し、オフラインとオンラインでビジネスをしている、ちょっと変わり者です。

現在、行ってるビジネス

オフライン

  • モノづくりのコンサルタント
  • PRアドバイザー
  • 企業顧問

オンライン

  • Amazon OEM販売

色々手広くやっている様ですが、全て「モノづくり」で1本軸が通っています。

「ものづくり」と「モノづくり」

色々と話を進める前に・・・そもそもですが、

「ものづくり」「モノづくり」

の違いってわかりますか?

「いやいや、副業のブログでしょ?なんでモノづくり?」

・・って思った方もいらっしゃるでしょう。

ですが、有形・無形を問わず

新たなモノを生み出して、お客様に届けること

そのすべてが「モノづくり」なんですよ。

「有形・無形、問わず」

ここ大事ですよ。

実はこの考えがあるかないかで、お客様に対しての向き合い方も大きく変わります。
それについても、これから当ブログなどでゆっくりご説明していきますね。

モノづくりの定義

しかし、文字を書かないとその差が出ない・・・

絶対にこのネーミングはマズイと思ってはいるのですが。

実はあまり詳しく決まった定義は無いので、私は以下の様に定義しています。

「モノづくり」とは、

よく言われる「ものづくり(商品・サービス)」

付加価値を与える事でその「価値」を最大化し、

数あるライバルの中からお客様に選んで買っていただく、

その一連の取り組みの総称のこと。

「ものづくり」とは、

単純に商品やサービスを「つくる」ことそのものを言う感じですね。

まだピンとこない人もいると思うのでもう少し説明します。

何かの商品、例えば100均にある「プラスチックのコップ」を思い浮かべて下さい。

これを販売するまでには、ザクっと次の様なプロセスがあります。

プラスチックのコップが販売されるまでのプロセス

企画 → 開発 → 製造 → 物流 → 販売

この5つのプロセス全てで価値をあげる様な取組み、

それを「モノづくり」といいます

「ものづくり」は製造のみ、又は開発と製造、のイメージですね。

私がやってきたこと、できること

普通のコンサルタントって、これら各々に対してのものなのです。

企画なら企画畑の専門家、製造ならカイゼンのスペシャリスト・・などなど。

でも、私は一通りできます。

なぜか?

答えは定義の中にある「価値」の中にあります。

最後の会社で価値工学の考え方で、様々な分析や調査をする部署に16年在籍し、

その自動車メーカーでは

「価値工学のスペシャリスト」

だったからです。

価値工学についてはまたどこかでお話するとして、そこで何をしていたかというと・・・。

  • 国内外9か国の部品製造会社を100以上調査
  • 車を造るために必要な造り方(工法といいます)を30種類熟知
  • 他社の部品を徹底的に分解・調査してベンチマーキングとコスト分析
  • 国内外の部品メーカーの事業戦略の調査と動向分析

 ・・・などなど

こういう業務を通して会社への貢献額としては30億円までは数えていましたが、
それ以上は面倒くさくてカウントをスルーしてました。

一体、会社にいくら貢献したのか?

でも最後が適応障害・・・で退職。

わりに合っていませんよね、絶対。

まぁ、おかげで、

工場の中を歩けば、

「一度で数百万以上のコスト削減アイデア」提示できたり

物流倉庫を見れば、

「過剰梱包や無駄な在庫」指摘できたり

納品される部品を見れば、

コストを下げるネタ」瞬時に提案できたり

部品や図面を見れば、

「どんな設備でどう造れば良いのか」説明できたり

部品や図面見れば、

1個いくらで出来るか」計算出来たり

見積り明細を見れば、

「記載事項のを瞬時に見破ったり

その会社で造るべき商品の

「企画提案や販売戦略教える事ができたり

・・・などなど 

おそらく、こんなこと全部一人で出来る人ってそうそう居ないでしょうね。
特殊技能だと思います。

エンジニアとしては、ちょっとチートっぽい能力だとも個人的には思っています。

経験や知識がビジネスになる世界

そんな経験や知識、自分には無いからね・・・

と思ってる人、そんな事ありません。

誰でも一つの事をやり続けると、意外と色々な事ができる様になるものです。

これは会社員経験の長い人の「最大の強み」とも思ってます。

一方で、

会社員経験のない人や、少ない人も心配しないで下さい。

裏を返せば、

「会社員経験をしていない経験」が、あなたにとっての強みになる事も多いです。

あるビジネスセミナーで出会った50代主婦の方は、長らくパートの経験しかなかったとのこと。

主に葬儀社でのサポートをされてたそうで、その時に色々見てきたことを活かし「終活」にフォーカスしたコンテンツビジネスを考えていました。

彼女の裏話が・・・聞いた事が無い話でまた面白い。

これって、

パート経験が長くても

それしかなくても

その知見を活かす方法は色々ありそうだなぁ、・・・と

色々聞きながらそう思いました。

これも、普通の人が知らない「あなたの知らない世界」ですよね。

経験をビジネスにつなげる

ちょっと脱線したので・・・

私の経験に話を元に戻しますね。

実際、訪問した際にお茶を飲みながら、

「弊社のこの商品、御社には入れないのわかってるので、他社にどう売ればいい?」とか、

結構真面目に聞かれ「私ならこう売りますね・・・。」と、

販売戦略を提案してあげたり、売るために足りない考え方を教えてあげたりもしていました。

よくよく考えると、マーケティングのアドバイスをして「困り事の解決」をしていたのですよね。
これも見方を変えればビジネスです。

他にも、工場見学した際に

「御社のあの設備で〇〇を造れるはず、今のトレンドからするとこの商品だけ受注して製造するのはもったいない。〇〇の自社商品を開発すべき、その理由は・・・。」

と、

商品企画のコンサルもサラッとして、結果その会社が実際にやり始めたなんて事も。

お付き合いを重ねた部品会社さんからは、

「会社の看板抜きで新規事業のコンサルして欲しいとか、

「会社辞めてうちに顧問で来て欲しいとか、

当時は色々嬉しいお話も頂きました。

そうそう、他にも人事部認定の講師として社内の若手エンジニアの教育もしていました。

価値工学をベースにした原価低減方法や、仮説検証法のガッツリとした対面教育。

2日間コースの座学・演習を織り交ぜた必修講座で1,000人以上は教えたでしょうか。

海外拠点にも出張して教えるなど、特に中国とタイには教え子が沢山いましたね。

よく社内を歩いていると見知らぬ人から挨拶されました。

こちらは忘れていますが、いつぞや教えた生徒さんだったのでしょう。

今にして思えば、この教育は1人当たりから

10万円とか20万円取ってもいいくらいです。

恐らく外部講師に頼めばもっと高額だったかも。

しかし、この教育は日常業務の片手間にやっていたわけで・・・、

会社にとってみれば費用対効果は抜群でした。

おかげで受講生ファーストの考え方

人に教える方法を身につける事ができたので、

今はその点には感謝をしています。

そういった経験

全てビジネスに活かすことができます。

それはどんな人でも出来ることなんです。

問題は・・

その「やり方が良くわからない」ことなんですよね

会社にいれば、そんなこと考える必要もないので

今は何に活かしているのか?

脱線が多いですね。笑

話を戻します。

不思議なもので、こういう職種は特殊技能過ぎるのか・・・

探しても転職ニーズは全く無いのです。

教育講師なんて論外。

でも、個々にバラせばあるんですよね。

原価管理部門とか、生産技術部門とか・・・。

しかし、もう自動車業界や製造業に

帰るつもりは全くありません。

好きな業界なのですが・・・。

理由は、ワークライフバランスが「全く」取れないから。

最後に痛い目にもあいましたからね・・・。

そうはいっても、最新の自動車業界の情報は

持っておくと色々と勉強になるので、

中国へ訪問した際に仲良くなった部品会社の

日本事業顧問になっています。

顧問として、

どうやって日本で彼らを知ってもらうか、

商品を販売していくか、

ビジネス拡大のマーケティング戦略

彼らと一緒に考えています。

もう自動車業界や製造業に戻るつもりもない。

じゃあ、どこの業界の何をコンサルしているの??

この特殊技能を本当に必要としてくれる人達に使っています。

例えば、小規模事業者やNPO法人等

大手コンサルタント会社が

利益が取れないゴミとして(言葉が悪いですね)

絶対に相手にしない所です。

こういう所は予算が無いので。

「報酬も完全成功報酬にして結果に応じてもらう」

もしくは

「ゼロで受けて一緒に開発した商品の売上から一部を貰う」

様なやり方をしています。

しかし、ここでの仕事を通して得た気付きや実践結果って、

コンテンツビジネスのネタになります。

結構、合理的とは思いませんか?

今注力しているのは、

環境問題に取組む団体や人達の事業サポート。

この界隈、ほとんどが有志の手弁当による活動です。

SDGsカーボンニュートラルとか、

色々横文字でカッコいい話が多いですが、

現実は商売にならない話が多くみんな困っています。

このままだと活動継続が出来ない団体や人達が多いですね。

そこで、ビジネスとして

彼らと一緒に開発した商品の販売や、

NPO団体への寄付を増やす取り組み

・・などを支援しています。

なので、

これに限っては採算よりも彼らの

活動継続を優先させています。

皆さんにも気付いて欲しいこと

しかし、こんなものと言っては変ですが、

ここにも「マーケティング」が活用できるのです。

凄いと思いませんか?

そして、ほとんどと言っていいほど・・・

SNSやWebは活用できていない。

というか、していない。

ビジネスとしては「儲からない」と思われる領域でも、

マーケティングのやり方次第で収益は出せる。

そうすれば、参入者が増えて活性化する可能性がある。

もちろん、青天井の爆益は期待できませんが・・・

ちょっと探せば、こんなニーズは世の中に物凄くあります。

そのうち、

メルマガ内で紹介しようと思いますが、

実は、このSDGs界隈でも

副業できる仕事が「ゴロゴロ」していますよ。

「ゴロゴロ」です。

情報を自ら探しに行くか行かないかで、差が出る世界。

ほとんどの人がそこへ足を踏み入れていません。

また、実業のコンサルタントを通しても

色々な事がわかっています。

SNSやマーケティング・・・

たくさんのニーズはあるものの

出来る人が足りていない。

これも事実です。

私のブログやメルマガを通して、「SNS+マーケティング」について知ってもらい

自ら学びを深め、

「ひとり起業」を通して

様々なビジネスへ挑戦する人が増えると嬉しいです。

会社を辞めて・会社を始めて、わかったこと

こんな感じの会社員経験値ですが、

脱サラ時には起業に必要な知識はゼロでした。

それですっごい痛い目にあいました。

その内容は・・また別の機会に。

この1社目の反省点を踏まえて、2社目を起業。

そして、実際に起業してからは、

3社目にやりたい事をするために準備を始めています。

すると、わかったことがあります。

起業だろうが副業だろうが、

会社員だろうが自営業だろうが、

マインドとか、大事な事の本質は全く同じなのです。

あたり前ですが。

しかし、

副業と言った瞬間に、

何故か簡単に稼ごうとする人がなんと多いことか・・・

自営業と思った瞬間に、

得体のしれない難しさを感じる人がなんと多いことか・・・

(実際、難しいこともあるんですけどね。笑)

これは、本当に何とかしたい。

そこで、このブログやメルマガ内で「ひとり起業」の考え方を、

より深くこれから副業を始める人に知ってもらい、

事業として取り組む姿勢

みんなで成功していって欲しいと

真剣に考えています。

初出版で「ベストセラー6冠」を取った人気の電子書籍をプレゼント

実は私はKindle(電子書籍)の出版もしています。

初出版はおかげさまでベストセラー6冠をとりました。

「中高年のための副業バイブル ひとり起業の始め方: 大事な考え方とこれからの副業のカタチ」

この本は、

「副業を始めてみたい」

「これから考えていきたい」

そんな人にぜひ読んで頂きたい内容なんですが・・

現在、この本のPDF版を

メルマガを読んでくれる方に無料でプレゼント中です!

メルマガもぜひ読んでみて下さいね。

⇒ベストセラー6冠の電子書籍を読んでみる

その他にも数冊出版しており、

各々ベストセラー1位を複数部門で頂いております。

そして、このKindleなんですが、

中高年が副業をしていく上で非常に効果的なツールなんです。

でもほとんどの人がそこに気付いていません。

そんなKindleの秘密も

このブログやメルマガの中で紹介していきますね。

まだまだ書きたいことや伝えたいことは

山ほどありますが・・・今回はこの辺で。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ではでは

くまごろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました